MENU

ABOUT

BURUCOM運営者 について

YOU

医療介護系フルタイム職/ブロガー

平日は看護師として働く傍ら、週末は在宅で好きな時間に副業ができる働き方について発信する個人ブログ「BURUCOM」を運営。

2000年頃にMovableTypeでブログをはじめてその後WordPressへ。現在はこのブログと他に1つ。大事に育てていこうと思っています。

好きなコト・趣味

  • マイペースにブログを書くこと
  • DIY
  • 田舎をドライブする時間

どんなことをしてるのか?

平日はフルタイムで看護師の仕事をしていますが、夜間と週末は主に3つの活動を行っています。

  • ブログ『BURUCOM』の運営
  • 副業ブログ(アフィリエイトブログ)の運営
  • コーポレートサイト制作(医療・介護系)

ブログ『BURUCOM-ブルコム-』について

ブログ副業で暮らしをちょっと贅沢に。

長年ブログに携わってきた経験を活かし、ブログ副業の考え方やスキル、アフィリエイトに関する情報など役立つ情報を発信するブログを開設。

自宅に居ながら、月に3万円、5万円の副収入を得ることの価値がわかる人のために「ブログ副業に役だつ情報」や「アフィリエイトで稼ぐコツ」を実体験をベースに発信していきます。

ブログ副業で暮らしをちょっと贅沢に。

をコンセプトに、自宅でブログを書くという副業をするために役立つ情報を発信することを大切にしています。

私が実際にやってきたこと。知識とスキルは、コツコツ作業を積み重ねて、毎日少しずつできることを増やしてきました。

  • タイピング
  • サイト制作
  • サーバー管理
  • ライティング
  • マーケティング
  • デザイン

最初は難しく感じても、頭を悩ませながら挑戦するうちに、自然と身につくもの。

ブログで稼げることを知ったのはブログをはじめて2年目。それから3ヶ月後に1件のアフィリエイト報酬をいただいたのがブログ副業のはじまりでとても嬉しかったことを覚えています。

自宅で、リスクも少なく副業ができるブログの運営方法を、多くの人にシェアしたいという気持ちで書いています。

記事の更新ペースは、月に3〜4本とゆっくりですが、丁寧な執筆を心がけています。

副業ブログ(アフィリエイトブログ)の運営

子育て中に、「子育て・節約ブログ」を、家を建てた時に「住宅系ブログ」を、気分がのらない時は「日記として」ブログを書いてきましたが、現在は本業の看護師の知識で書けるブログをアフィリエイトブログとして運営しています。

コーポレートサイト制作(医療・介護系)

WordPressでコーポレートサイトの制作を行う機会が増えてきました。

本業職場のホームページの制作、管理の担当としてサーバー契約からドメイン取得し公開までを行っています。過去には、友人が経営する介護事業所2社。

▼ 一例のご紹介

なぜ、このブログの運営をしているのか?

ここからは私がブログを運営している経緯について書きます。

理由は2つあります。

  • 自分の力で形に残るモノを作るため
  • 似た境遇の人と繋がりを作るため

ブログを通して、自分の力で形に残るモノを作る

看護師の資格を取得してからずっと病院で仕事を続けていました。土日が休日の概念はなく働かせてもらえたので、看護師として子ども達との暮らしを保つことができました。もちろん知識も増え、チームで楽しく仕事ができていました。

子どもの成長を機に、在宅看護への転職をしながら20年以上の期間で色々な経験をさせてもらいました。いろいろな資格も取得することができました。

50歳を過ぎるころ、長女が結婚をして家を離れ、現在は次女も大学生で別居中。

そんな中、今までよりもプライベートの時間が増え、たまっていた本を読んだり、家のDIYで楽しく過ごしたり、両親を連れて近くの温泉にドライブしたりもしましたが、ふところ事情もありそう続くはずもなく。

人生の中で仕事ができる時間は限られている。

60歳を目前にして、そろそろ考えないとな。そんな思いが自分の中でハッキリと理解できたのは週末に休んでいる今が初めてだと思います。

次女が生まれてから約20年間をずっと一馬力で乗り越えてきてしまったので、働くことしかみえていなかった。

そんな自分にできること、なにか形に残るモノを作りたいと考えた結果、伝えることのできるブログに辿り着きました。

ブログを通して、自分と似た境遇の人と繋がりたい

このブログの他にもブログは運営していますが、何かを成し遂げたと思えるところまで達していない思いもありますが、それが「似た境遇の人と繋がりたい」。仲間はいないかな?ということ。

子そだてが一段落したので、少しだけ客観的に自分を見られるようになり、スマホの連絡先やLINEのお友達が、本業で関わりのある人しかいないことに違和感を感じはじめたのかキッカケです。

自分に近い人と繋がりたい!

ブログは愛してますが、SNSはちょっぴり苦手。でも、近いうちにBURUCOMーYOUーのSNSをはじめます!

どんなふうに繋がりたいのか、具体的な野望はまだありませんが、ブログを通じて人と繋がることができ、なにかを見つけられたらと考えています。